2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

機動部隊準備

以前飼育に使用していた(左官屋さんがモルタルを練る)練り舟が大小合わせて10枚ほどあるで、我が家では一番小さい60㍑の舟を出した。 このタイプでR220というのが一番大きく、価格も安いところでは10000円位で買えるので、これから始める方には、いつも勧め…

雪が積もる

雪が多い地域なら何てことない量の雪だが、私のところでは非常に珍しい。昨日夜から降り始め、地面こそ溶けているが屋根に数cm積もる。昨夜のうちにヒーター加温池のみビニールシートをかけて寒気に備えた。 やはり少しでもヒーター加温の余熱で池上は溶けて…

3歩進んで2歩下がる

さすがに1月末から2月にかけて寒波襲来!結構寒い。私の部屋は南向きが全面ガラスで外気温の影響が大きい。従って、帰宅してすぐに布団を敷いて中にIN!魚にヒーターを入れても自分にはエアコンをかけないのが30年近く。振り返ると平成という時代は夏冬…

明日は地域によっては大荒れ

西日本では風が強くなり、日本海側で大雪が降る可能性も。下手すれば猛吹雪とか 私の施設ではなかなか産ませても管理が相当大変 やはり二月に入ってからの方が無理もなかろう。私の管理方法を紹介する。 孵化→立ち上がりが第一関門!時にぐずぐずして立ち上…

慌てて少し大きな池へ

短期で無理やり小さい池にかためて入れておくつもりが、つい延びた😰 雨がひどかったので仕方ないのだが、魚は待ってくれない。水を抜きつつ魚の状態を見ていると、本当にわずかに動きが緩慢。慌てて新水を元の少し大きな池に張り、水温調節をして飼育池より0.…

124年振りに立春ずれる

例年であると2月4日が立春である。実際の地球の位置の誤差から124年振りに1日早まるようだ。 つまり、2月3日が立春で、2日が節分となるようだ。季節の移り変わりを節分というのだが、豆まきで有名な節分。豆まきでは毎年喉に豆を詰まらせる事故が多発…

池換え

早い帰宅で何とか写真撮影が出来た。池も汚れてきたので一旦池を移した。まず池から洗面器で一杯ずつ飼育水を掬い、新池に八割程度入れて魚も移した。やや狭い池だが1日2日の事なので我慢してもらう。 掬った感じは、魚は調子良いようだ。昨日、私と同じ昭…

ブラインシュリンプ孵化準備

毎年恒例のペットボトル切り。底の部分をケガしないように切り取る。 孵化を繰り返すときに塩分濃度の調節は絶対に必要。2㍑ボトルなので満水は不可能。 そこで、1.5㍑にラインを引く。 100均で購入した軽量スプーン。ブラインシュリンプ孵化で必要なのが、…

魚の産卵 考

魚の産卵について、ちょっと難しい研究論文に目を通してみた。 以前から産卵のタイミングについては、ずっと考えてきたことからである。 まず、潮と産卵について書かれたものが私には探し出せなかった。やはり~潮が産卵に適している?というのはない。 そこ…

親魚の様子

深緑の親魚池。正直写真を撮る必要もなかった。今年数えで4歳になる池である。3尾が入っている。 今年大会があっても無くても自分の中では楽しみで残した魚。130×130の池で作ってきたが、昨年度大会が無く出番を逸した。今年の大会に出すのもありだがその…

気付くと日が長く…

最近は6時に目覚めて朝からごそごそ。ふと気付くと日の出は6時57分で、その随分前から白んでいる。日没も17時14分。クリスマス時期からすると25分ほど昼間が長く…。 いよいよ産卵させる準備が開始すると、自分自身も身を糺す必要がある。起床時間を…

春先の準備

いよいよ今期スタートを切るべく飼育用具を注文。ブラインシュリンプ2缶、ヒーター150wを3本、万が一に備えてサーモスタット1台。 開封前のブラインシュリンプの卵は常温で大丈夫。開けたら冷蔵庫内に入れて、極力早く冷蔵庫内に入れる。忘れて出している…

水の管理大変

先日ほぼフル換えしてリセットした池の様子である。 完全外でトタン板などを使っての保温なのでトタン板を開けると一気に温度が下がるので手際良くホースで水抜き。そして差し水。一度で50㍑交換しているが、当然のことながら水が段々と色付き始めた。まだ餌…

ぼちぼち準備

産卵から第一選別までの構想は出来た。採らぬ狸の皮算用にならないようにせねば…😰。 あとは水温を上げて、抑えている餌を増量していけば魚次第になる。とは言え、四月からは大変忙しくなりそうだ。いよいよ来期の自身が出るテニスの大会と、それに向けての練…

こだわり

自分のこだわりはやはり尾型。色々言うところがある尾だが、私的にはベリーグッドこうした尾型で採らないと面白くない。人それぞれこだわりがある。どんなに良い番付をもらうより、自分の好みの尾型で颯爽と泳ぐ魚が出来た方が良い!私にとってのらんちゅう…

コツコツと水換え

今日は、少し脚の調子が戻って来たので午前中テニスを楽しんだ。十字靭帯を痛めているのでほどほどのつもりが、ちょっとはしゃぎ過ぎたか…。 午後も所用で魚の写真を撮らなかった。現在これという魚はいないので、どの魚を撮っても良いが、大会に出す魚は本…

種魚いじる

決して気温が高い訳ではないが、無風状態は流石に暖かく感じる。 こういう天気は堪え性のない私にとって、魚をいじれと言っているようなものだ。テニスの指導から帰って来て、すごく悩んだ。結果、気づけば少し大きな池に水を張っていた新水に入れても良いが…

仲間とのらんちゅう談義

私がこのブログを始めたのは、パソコンが使用不能になり、かつての「らんちゅう将軍の城」が書けなくなった為。ホームページを三度再開する知識も労力もなく、分からないままスマホデビューと共にブログを始めた次第。従って全くブログ開設を知らせずに始め、…

日々霜が

朝起きて2階から眺めると、飼育場の屋根は白くなっている。 飼育場屋根だけがついているのだが、屋根に使用しているトタン板を保護するために寒冷紗を年中張った状態。直射日光を遮るため劣化を遅らせることができる。 その寒冷紗が真っ白。また日曜日あた…

ささやかな覆い

1月中下旬から2月の上旬までが寒の底。服を一枚羽織るように、加温状態の種魚池にシートを追加した。ほんの少しの気遣いでやがては大きな差になる。先発組は大分水質も安定?一方の追加組は、同じ大きさの池でも倍の魚が居るので水出来が早い。毎日半分抜…

決して快適ではないが…。

二つの池にはトタンと毛布のダブルカバー。これだけで数度高い。流石に凍結した日は2℃を切ったが、そうでない時は5℃近くある。 朝一でトタン以外の覆いをとり、わずかながらの明かりが入るように…。久しく心配していなかったが、ついに…。池上は年中半分は…

私の悪い癖

釣具屋へ久しぶりに寄る。また春以降チニング(ルアーで黒鯛を釣ること)を再開する為の用具補充のためだ。 昨年初チャレンジして釣り上げて、五回ほど行き、三勝二敗。歳無しから42cmでサイズが揃うのが面白い。約100km離れている三重県の某場所。6月の1番…

追加組元気

追加組の水の出来が早い。半分抜いて、エアーチューブで微量のペースで差し水。抜いた水より戻す水が多いのでオーバーフローしてこぼれ落ちる。大きいプラ箱の中に少し小さなプラ箱を入れている関係で、こぼれ落ちた水は外側のプラ箱にわざと貯めている。水…

冷え過ぎ

本当に冷えた。新水を入れている池については、変な音がすると思ったら、エアーの吹き出し部が氷の山になっていた。まさか…。 ヒーター使用中の池以外、全部水面が氷だ😰もちろん、魚は苛酷な環境でじっとしている。氷を割ったり刺激を与えることは厳禁。 一方…

外は冷蔵庫

昨夜、寒さをおして洗面器に水を張り、エアーチューブで滴下しようとセット。 朝出勤前に確認すると洗面器の中に何層も薄膜を張った氷を発見。写真を撮っても上手く撮れなかったので、指で少し割ってみた!果たして分かるだろうか? この瞬間もマイナス温度…

雪がちらつき

風が出ることで体感的には厳しい寒さの午後。少しばかり外に出ると、流石に冷えた。こうした時に加温状態を上げると、ヒーターも馬力がかかり過ぎて早く痛む。1月中下旬から2月上旬が例年なら寒の底。追加で起こした種魚がまだ加温して間がないので、アイ…

PSBの培養で10㍑に

日々起こした種魚に気持ちが行っている間に、PSB(光合成細菌)の種株から濃度が高くなったものを割って行き、つい2㍑サイズ5本になった。 昼間は窓際に置いて、少しでも太陽光に当てている。冬季はやはり出来が良くないようだ。夏季は逆に高温にならないよ…

寒くなる!

ここ数日の当地方の気温 5日 3℃~10℃ 6日 3℃~ 9℃ 7日 1℃~ 7℃ 8日 -2℃~ 3℃ 9日 -2℃~ 3℃ 10日 -2℃~ 5℃ のようである。10日の日曜日までの気温をみていると、結構気が滅入る。加温していなければ平気だが、私のように加温には不適な環境の場合、大…

追加の立ち上げ

向かって左側に新たに種魚を追加。これまで世話をしていた種魚が無事産卵出来れば、本音で言うと右の系統それ一点集中管理したい。 とは言え、それなりに妥協していないレベルの魚。元々起こそうと考えていた時期になったので別池から運んで、ヒーターを落と…

テトラバイタルを染み込ませて

起こして3週間。15℃で維持するアイドリング飼育して10日間ほど。私なりに熟成期間と考えている。ぼちぼち栄養面で刺激を与える。先日も書いたが、水量に合わせて適量を入れると、コストパフォーマンスが悪い。写真のように小カップに数cc入れる。 一つま…