2軍当歳集合

ローテーション飼育をしている関係で、滅多に洗面器に入れて見ることはない。適宜眺めておかないと、給餌の過不足の具合や、魚の変化が分からないからだ。改めて見ると、全体に整った魚だが線が細いもの、尾が先まで色が入って少しベタついた感じがするもの…

種魚(2歳)の飼育

130cm×130cm池2面。ここは当歳魚からは離れた位置。子採りのリベンジをはかりたいペアとメス2尾を加えた4尾が入っている。別池で飼育していたが、尾数も減らしたので大会用よりも仕上がってきている。現在中一日で魚を左右で移して飼育している。 ゆとり…

今週後半は酷暑へ

どうも木曜日から35℃を超えるような予報がなされている。太平洋高気圧が再び迫り出して来るためだ。残暑どころではないこうした時に気を付けなければならないのが、昼間の暑さばかりに目が行くと、今後朝夕との温度差が出る頃に失敗することがある。やはり、…

8月最終週へ(処暑)

2軍を写した!1番手前の更紗は、随分前にハネから拾った魚。体型的には長く2歳以上に化けて欲しいところだが、尾が柔らか過ぎる😰味魚と言えばその部類の魚。尾付けがまだ良いが、尾膜・親骨が柔らかい。 私がチャレンジと決めた細い多白更紗と共に残してみ…

水深調整

当歳魚に使用している池は、 120cm × 120cmを3面 150cm × 90cmを3面 である。これを交互に使用してローテーション飼育している。 以前は、あるだけ池を埋めていた。貯水タンクをフルに活用していたが、時間が取れる頃までは全池の半分で飼育、残り半分を魚…

早朝より新水張り

昨晩何だかんだしていたら、夜遅くなり、魚だけ新池に移して終えた。そのため、それまで魚の居た池を今朝5時位から水を抜いては洗い、同時に水を張る。忘れないように塩素中和を施す。 魚を減らしたおかげで管理は本当に楽だ。半分の池を空けて、ローテーシ…

凡事徹底

当たり前のことをやり切れることは実は難しい。ただ、当たり前のことの定義というのは一人一人違うかも知れないが……。 要するに、やろうと決めたことは、やり切る姿勢を持ち続けられることでもある!金魚飼育において、「まあいいや」「明日に回そう」は、時とし…

早く晴れ間が欲しい

何度か空にしたはずの50cmの洗面器。改めてどれだけ降ったか分かる。水深が10cmほど。天気予報的に言えば100mm。九州の1000mm以上降った地域は、地域全体がこの洗面器の10倍以上降ったことになる。土地の高い低いを考えたら、低い地域に被害が出ることを実感…

2歳は未だに産卵😱

2歳魚は相変わらず忘れた頃に産卵する。今年は水管理については、例年以上に気を配っている。中1日で新水を張った隣池に移している。朝覗くと水が若干白濁していると産んだサイン。 何で産んで欲しい時に……と思ってしまうが仕方ない。魚類には~型というよ…

魚の将来

一尾だけ華奢な多白更紗。一度、自分でどこまで作り上げるかを試すために残した魚だ。出来の悪さから言えば、明らかに他の魚とは一線を画す。この魚は相当難しい。いわゆる「長手」で細い。長い魚はバランスが難しい魚で、かつ左右が出たり、ひねりが出やすい…

番外編(コロナワクチン)

本日知人が一回目のワクチン接種。私も今月末に第二回目の接種を受ける。現在、東京をはじめとして血中酸素濃度が危ない数値になっても、呼吸が苦しくなっても自宅療養になっているとのこと。医療が完全に逼迫しているためだ。保健所も仕事が破綻しかねない…

飼育密度

120cm×120cmと決して大きくはない飼育池。10cmを超えたら最大で7尾まで。正直5尾がベスト。 写真を見ると、池が狭く感じられる。魚が13cm位になると流石に数を減らしたい。今年は断捨離を徹底して、先行きを考慮しつつ自分なりにハネ出しして減らした。 管…

雨ニモ負ケズ……

大雨特別警報が出ている地域では大変なことになっており心が痛む。九州では今日は一旦雨が上がっても月曜日から再び雨とか聞くにつけ、何とか被害が少なくなることを祈るばかりである。さて、らんちゅう飼育も本来は追い込みをかけて管理する時だが、餌やり…

豪雨

折角の盆休みだが、コロナ禍拡大の中、激しい雨でステイホームになっている。結果としてよかったという雨になればと思う。 ただ、テレビでは災害級警戒と言っている。対象地域で被害が極力出ないことを真剣に願う。線状降水帯が次から次へと現れてとても危険…

長雨と盆休み

種魚の池。今年の当歳魚から選んだ大事な種魚である。 種魚に決める時、避けたい形質は、腰から尾芯にかけてシャクレがある、目幅が狭い、尾付けの位置が悪い……といった魚は外す。私個人の意見ではあるが、シャクレはらんちゅう以外の金魚には現れる形質。遺…

新水と脱塩素

池をローテーション飼育していると、貯水槽を使用しなくなる。ほぼ毎日魚を移動することで、魚の管理をしているので水をどんどん使用する。 当然気を付けなければならないのがカルキ抜き、つまり脱塩素である。新しい池に大切なのは、 ①有害物質がないこと ②…

油断大敵😺

以前池にターゲットを当てて日夜愛魚を狙っていた猫も姿を見せなくなって安心している。私は一晩で親魚を複数やられ、2歳も爪跡を付けられ、会魚が駄目になったことがある。現在は襲撃もなく、まずは気が楽。 しかし、第二・第三の刺客が現れないとも限らな…

今週末から悪天候☔

12日から梅雨前線が現れるとか…。雨を悪天候と呼ぶのは私の一方的な言い分であるが、何にしても続くのは困る元台風9号が北に向いながら再発達しているようで、関東などでは40℃位まで上昇の模様。 昨晩風の吹きすさぶ音を聞いて、何か飛んでしまわないか心…

外は大荒れ

台風が日本を縦断中。私の地域への直撃こそなかったが、影響が強くある地域の方は大変であろう。 昨日と本日続けて指導している選手の応援の予定だったが、本日は中止。正直、やっと体を休めることが出来、2週間ぶりに一日休めそうだ。さて、こういう荒れて…

39℃予報😱

ジリジリというより、痛いくらいの日差し。昨日も選手に付き添ってテニスコートに八時間以上いたので肌はまっ黒このブログを打ち終えたら、連日の付き添いである。さて、台風が二つ日本近くを通過する模様で、来週は天気が良くないようだ。お盆とも重なって…

差し水

他所からの当歳魚が来たのと、空き池にメダカを放ったため、魚と空き池のバランスが微妙に崩れた。 そこで、写真のように落差を利用した水抜きをした。写真を撮るためにホースは入れっ放しの状態だが、実際は吸い口を手で操作している。糞などのゴミを地面に…

新しい魚が来た!

訳あって魚が送られて来た。場合によっては種魚にでもなる形質があればと。らんちゅうにはいろいろ楽しみ方がある。会魚を仕入れて飼い込むのと、自分で卵から育て上げて変化を楽しむのと。 人それぞれで良いので、環境にあった楽しみ方でオッケー✌ 魚を放っ…

赤虫の準備

一枚300gの赤虫。20弱の当歳魚に給餌準備。100gのものより1ブロックが大きいため、ある程度考えて与える。 フードタイマーと併用であるが、朝の赤虫は、尾数×1.5個程度。貪り喰らう当歳魚である。

種魚激写

頭はそこそこで、尾型は普通。このレベルの魚を3尾残した。種魚さえ残せれば、あとは何とかなる。種魚と決めてからは、会魚候補に比べて餌は控えている。120×120cmに種魚候補3尾にお供1尾を入れてゆったり。 水換え(魚を新池に移す)時にPSBをチョロチョロ…

毎日水換え

毎日小ボールで掬っては新しい池に移す。 これが日課。夏期は本当に水道料金が跳ね上がる。それが分かっているので断捨離を強行。地方会ならそこそこ洗面器にのるであろう2歳・親魚も手放し、極少数の魚とした。 残した魚が特別良いとは言えないが、好みの…

会魚より種魚

ボケボケの写真。あえて接写せず。12cmを超えてすくすくと育っている。一池4尾で、エアーレーションが要らない薄さの放尾数。とは言え、エアーレーションをして万全を期している。昨夜当歳魚を移動させて、一晩養生。朝から餌をかけられる。水が痛んだら今…

ついに8月1日…

飼育について様々な考え方、方法がある。私個人としては、これまでの通説的な飼育管理が必ずしも正しい訳ではない!という大前提に立っている。そこにチャレンジすることが飼育革命と言える!しかし、ある意味ギリギリの飼育管理になるので、リスクを伴う。 …

7月も終わる

あっという間に7月も終わる。もう少し7月でいたいと思うのは私だけだろうか?これから駆け足で8月も過ぎてしまうのかな?と思えてしまう。私が出ようと考えていたテニスの大会が、ここに来て中止続出これをどう考えたらいいのかは人それぞれだが、やはり…

手間をかけた分、成果へ?

毎年の我が城の風物詩、夜の池掃除。多給餌と高温に伴う水質汚濁を考慮し、ほぼ夜に魚を移し、そのまま池掃除。 虫除けスプレーをしないと、蚊の猛攻本当に困ったものである!暑いこの時期は、泳ぎ回るため尾が弱くなる。一部覆いをすると、魚が動きを止める…

水量と尾数

種魚には赤虫を与えている。サイズも11cmを超えているし、無理しない。後の2池の一応1軍と1軍半にはタイマーもかけてサイズアップ、ボリュームアップに努めている。 一池に放った魚はこの程度。魚の成長の妨げが、亜硝酸などの有害物質と、酸素濃度の低さ…